エチオピア国内の新型コロナウイルス感染者の増加について

令和2年3月31日
【ポイント】 
・エチオピア保健省は,新たに3名の新型コロナウイルス感染が判明し,感染者は合計25名になったと発表しました。
・新たな感染者は3名ともエチオピア人で,2名は3月24日にドバイから渡航し,1名はフランスから入国しています。
・外務省からアフリカ滞在の方へ新型コロナウイルスに関する注意喚起が発表されています。可及的速やかな帰国を至急ご検討ください。

【本文】
1 3月31日,エチオピア保健省は,新たに3名の新型コロナウイルス感染者が判明し,エチオピア国内における新型コロナウイルス感染者は25名になったと発表しました。3名ともに隔離施設で治療を受けており,隔離中の感染者は21名となりました。現在,隔離センターには21名の患者がおり,その内の2名が深刻な容態にあるとされています。
新たに判明した感染者は以下のとおりです。
・30歳エチオピア人男性。3月24日のドバイ発の便で入国。
・36歳エチオピア人男性。3月24日のドバイ発の便で入国。
・60歳アディスアベバ在住エチオピア人女性。3月15日にフランスから入国

2 25日に判明した,16人目の陽性患者(24歳)については,その後ウイルス検査を三回受け,全て陰性との結果が出ているほか,感染地域への渡航歴やこれまでに確認された陽性患者との接触歴もなかったと発表されており,感染者数から除かれています。

3 31日,我が国の外務省はアフリカに滞在及び渡航中の邦人の皆様に,新型コロナウイルスに関する注意喚起が発表しました。アフリカに滞在及び渡航中の邦人の皆様は,可及的速やかな帰国を至急ご検討願います。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C045.html
 以上
                            
【在エチオピア日本国大使館】
代表電話:011-667-1166
《緊急連絡先》
警備領事班
0911-200-721(高橋)kazuya.takahashi-4@mofa.go.jp
0911-200-715(中崎)taisei.nakazaki@mofa.go.jp
※このメールは,在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete