外出時のマスク着用の義務化
令和2年5月27日
【ポイント】
・外出時のマスク着用が義務化。
・邦人の皆様は,当地の法令を遵守し,無用のトラブルを避けてください。
【本文】
1 5月27日,エチオピア司法長官は,外出時のマスク着用を義務化したと発表しました。非常事態宣言細則では「銀行,市場,停車場,公共交通機関内,商店,薬局,公共サービスが提供される場所そのほか多数の人々が集まる公共の場においては,鼻と口を覆うこと」とされていましたが,今後はこれらの場所に限らず,外出時には必ずマスク着用が必要となります。
2 既に逮捕者が出たとの情報もありますので,在留邦人及び旅行者の皆様は,非常事態宣言を始めとする当地の法令を遵守して,無用なトラブルを避けるとともに,慎重に行動するようお願いいたします。
以上
【在エチオピア日本国大使館】
代表電話:011-667-1166
《緊急連絡先》
警備領事班
0911-200-721(高橋)kazuya.takahashi-4@mofa.go.jp
0911-216-773(中崎)taisei.nakazaki@mofa.go.jp
※このメールは,在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
・外出時のマスク着用が義務化。
・邦人の皆様は,当地の法令を遵守し,無用のトラブルを避けてください。
【本文】
1 5月27日,エチオピア司法長官は,外出時のマスク着用を義務化したと発表しました。非常事態宣言細則では「銀行,市場,停車場,公共交通機関内,商店,薬局,公共サービスが提供される場所そのほか多数の人々が集まる公共の場においては,鼻と口を覆うこと」とされていましたが,今後はこれらの場所に限らず,外出時には必ずマスク着用が必要となります。
2 既に逮捕者が出たとの情報もありますので,在留邦人及び旅行者の皆様は,非常事態宣言を始めとする当地の法令を遵守して,無用なトラブルを避けるとともに,慎重に行動するようお願いいたします。
以上
【在エチオピア日本国大使館】
代表電話:011-667-1166
《緊急連絡先》
警備領事班
0911-200-721(高橋)kazuya.takahashi-4@mofa.go.jp
0911-216-773(中崎)taisei.nakazaki@mofa.go.jp
※このメールは,在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete